ここっとゆーす~中・高校生ボランティア研修会~

みなさんこんにちは! 9月25日(日)午前9時~午後3時 今年度第4回目となる 中・高校生ボランティア研修会 通称「ここっとゆーす」が開催されました! 今回の研修内容は、我らが出井先生の 講義&演習による 「コミュケーションワーク・トレーニング」と 10月に行われるこどもの国の 一大イベント「レクリンピック」 についての遊び支援の 企画や内容を話し合い を行いました! 出井先生のいつもの楽しい アイスブレーキングゲームで リラックスしたあと、 先ず「コミュケーションワークって何?」 と題した資料を基に優しく レクチャーをしていただきました! 演習では「人と人とが出会いから関わり合いが 促進され関係が継続していくための技法」を身につける 「ホスピタリティトレーニング」を体験しました! 後半は「レクリンピック」について どんな遊びの支援ができるかグループごとに 話し合いを行いました! ①どのようなゲームコーナーにするのか? ②準備品は何が必要か? ③どのように運営したらよいのか? ④ゲームのルールは? ⑤安全面は? など、、など、、、 ※レクリンピックとは⇒こどもの国のイベントで 誰でも気軽にできるレク運動会のことです! ここっとゆーすの指導者である 奥村先生、広瀬先生、吉澤先生の アドバイスをいただきながら じっくりと慎重に 話し合いが行われました!! 事務局で用意してくれた遊具を体験、、、 「なかなか面白そうだぞ!!」 中・高校生の知恵を絞って 研修会終了時間までに 当日どのような遊び支援 ができるか 決めることができたようです! さすがここっとゆーす! レクリンピックは10月16日(日) 午前10時~午後3時ま...