投稿

2月, 2018の投稿を表示しています

みんなで遊ぼう2月~季節の壁面制作「冬→春」~

イメージ
みなさんこんにちは! 2月ももう終わりでもうすぐ3月。 風景がだんだんと春らしくなってきたように感じます。 さて、17日は第3土曜日。 “みんなで遊ぼう” をおこないました! 内容は 「季節の壁面制作」 でした☆ おなじみの『こどもの国テーマ』 を歌って踊ってからスタートしました♪ 今回は「ホーホケキョ!はるよこい」と題して、 ウグイスさんの仕掛けカードを作りました🐤 内容は簡単なもので、のりでの貼り付け作業や、 マジックで顔や絵を描いたりという作業をしてもらいました☆ 中は <春>ウグイス が飛び出し、 さらに羽が動かせる仕掛けカード♪ 今はやりの3Dです(笑) そして外側は <冬>雪だるま になっています⛄ 冬から春へを再現しました☺ みんな上手にできました☆ ウグイスも雪だるまも表情豊かで かわいらしくできあがりました☺ 今回は壁面制作ということだったので、 紙をペタペタとのり付けし、 貼り絵で大きなウグイスさんを作ってもらいました♪ 雪だるまが残りながらも、 春らしい壁面が完成しました~(^o^)/ この中の梅の花がついている4わは 羽を動かすことができます🐤 ぜひぜひ動かして遊んでみてくださいね♪ さて、来月のみんなで遊ぼうは 3月17日(土)午後2時~ 「毛糸でデコペン作り」 をおこないます! ぜひご参加ください☆

マミー広場2月~素敵なドレスをつくろう~

イメージ
みなさんこんにちは! お久しぶりの更新となってしまいました(^^; 第3金曜日だった2月16日の “マミー広場” の記事です! 今月は『えくぼの会』のみなさんがいらっしゃいました☆ まずはいつも通り手遊びから始まります♪ メインの活動はえくぼの会のみなさんにバトンタッチ☆ 今回は 「素敵なドレスをつくろう」 ということで 簡単な工作をおこないました☺ 45ℓのビニール袋を首と両腕が出るくらいハサミで切って、 あとは、ボンボンをつけたり、マスキングテープを貼ったり、   ハートの飾りをつけたり、マジックで模様を描いたり、、、 オリジナルのかわいい!かっこいい! ドレスや洋服が完成しました☆ 最後に素敵に完成したものを身につけたり、 体にかざしたりして写真を撮りました📷 みんなかわいい~☺  着るのを怖がるお子さんもいましたが、 工作の作業には一生懸命取り組んでいました☺ 本当に素敵なドレスが完成しましたね♪

ぴよぴよタイム2月~身体あそび③サーキット~

イメージ
3連休最終日ですね! 風が冷たいですが、お日さまが出ると暖かく、 たくさんの方が遊びに来てくれています(^o^)/ さて、 毎週金曜日の“ぴよぴよタイム” ですが 今月2月は 「身体あそび③サーキット」 をおこなっています! まずは手遊びです♪『こどもの国テーマ』は、小さな子も よ~く踊ってくれるようになりました☺嬉しい! 2月3日は節分ということで、 今月は『おにのパンツ』を踊っています♪ メインの活動は、今年度3回目の 「身体あそび」 内容は 「サーキット」 をおこなっています! マットでゴロゴロ、跳び箱に上って下りて、 トンネルくぐって、平均台を渡って、鬼退治👹!! という流れで遊びました☆ 最後の鬼退治が楽しいらしく、 みんなで鬼の的目がけて豆にみたてた球を投げて、 「鬼は外~!!」 「もう一回!」「もう一回!」と 何度も何度もスタートまで戻り サーキット遊びを繰り返し楽しんでいました☺ ぴよぴよタイムは毎週金曜日 午前11時~ もちろん途中からの出入り自由です☆ お気軽にご参加ください♬

おりがみ遊び教室

イメージ
みなさんこんにちは! 今日はとても暖かい一日でしたね! たくさんの方が屋外でも元気に遊んでいました☆ センター内もにぎわい、 エアポリンは大行列でした(^○^) さて、先週の4日(日)に 「おりがみ遊び教室」 をおこないました!! 今回の講師は内藤京子先生です! 先生は佐野市レク指導者クラブに所属し、 レクコーディネーター、福祉レクワーカーなどの資格を持ち、 地域に対していろいろと奉仕されています。 今回はおりがみで「手裏剣」と「紙飛行機」を折りました! まずは手裏剣から☆ 二つのパーツを組み合わせるのですが・・・ 折り方や向きがよくわからなくなって 先生や同じグループの方に教わりながら組み立てているようでした☺ できあがったら今度は紙飛行機です! よく飛ぶ飛行機の折り方を教えてくださいました! こちらはスムーズに作業していました☆ 二つとも完成したら、 箱の的を狙って飛ばして遊びました♪ 「入ったよ!」と喜んで教えてくれました☺ そして最後には、全員一列に並んで、 紙飛行機をだれが一番遠くに飛ばせるか競争しました✈ みんなニコニコしながら嬉しそうに飛ばしていました♪ さて、次の体験講座は 2月25日(日)午後1時30分~ 「ひな祭り遊び教室」 をおこないます! 参加費は無料ですが、 先着50組 となります! 当日の午後から受付になりますので みなさんぜひぜひご参加ください(^o^)/ それまでにも、 2月17日(土)午後2時~ “みんなで遊ぼう”「季節の壁面制作~冬春~」 2月24日(土)午後2時~ “レクキッズ広場”「ミニコンサート」 もありますので、こちらもどうぞお楽しみに♪

青雲教室~ブーメランを作って遊ぼう~

イメージ
みなさんこんにちは! 今日は寒いですね☁ ですが、屋外でも元気に遊んでいます☆ さて、3日(土)は、 原則毎月第1土曜日の “青雲教室” 今年度最終回 を迎えました! 今年度最後は 「ブーメランを作って遊ぼう」 ということで、牛乳パックでブーメランを作り 外で飛ばして遊びました(^o^)/ まず、4つの型を組み合わせてブーメランを作ります。 この作業が、少し頭を使います! これがここで・・・というふうに、 先生方にお助けいただきながらブーメランができたら 次はマジックで自由に色を塗ったり絵を描いたりしました♪ みなさん集中して作業に取り組んでいました! おうちの方も一生懸命作業している姿がみられました👀  完成したら、実際に外へ出て 手作りブーメランを飛ばして遊びました♪ 自分の元へは返ってくるように飛ばすのはなかなか難しいですね! 上手に飛ばせたかな~? 大人も子どももニコニコ楽しそうに遊んでいました☆ 6月から始まった 青雲教室 。 原則毎月第1土曜日 ということで 全8回 おこなわれました。 佐野退職校長会 の皆様には、丁寧なご指導、また、 毎回思い出に残る楽しい講座 をおこなっていただきました。 本当にありがとうございました! ぜひ、来年度も引き続きご支援、ご指導のほど よろしくお願いいたします。 そして、来年度もたくさんの方に参加していただきたいと思います! ぜひぜひ遊びに来てください(^o^)/