投稿

2025の投稿を表示しています

こどもの国 9月イベント情報

イメージ
  みなさんこんにちは🍂 8月も終わり少しづつ 涼しくなってきましたね さて、 9月のイベント情報 について お知らせします😌 (以下の写真は前年度以前のものです) 3日、10日、17日、24日 原則毎週水曜日 午後3時30分~ ”わんぱくタイム” 「風船遊び」 主に小学生が対象です ※小学生の来館状況により 時間は前後します 5日、12日、19日、26日 原則毎週金曜日 午前11時~ ”ぴよぴよタイム” 「しゃぼん玉あそび」 12日(第2金) 午後11時~ ”マミー広場” 「健康相談」 20日(第3土) 午後2時~ ”みんなで遊ぼう” 「秋の壁面制作」 6日(第1土) 午後2時~ ”青雲教室” 「楽しいぬり絵をしよう」 27日(第4土) 午後2時~ ”レクキッズ広場” 「オカリナ演奏」 21日(日)午後2時~ 「さいかつぼーる遊び教室」 「こども映画館」 午後1時30分~ 2階 こども映画館にて 7日(日) 「SING/シング ネクストステージ」 14日(日) 「ボス・ベイビー ファミリーミッション」 15日(祝月) 「トロールズ バンドトゥゲザー」 23日(祝火) 「スチュアート・リトル」 28日(日) 「トロールズ ミュージック☆パワー」 イベント参加申し込み受付は 当日 こどもの国 にお越しください! ★参加費は全て 無料 です★ ご家族揃って遊びに来てください! (総合こどもセンター入館の際、 市外の大人の方は1人200円の入館料がかかります) 都合により、急きょ変更や中止になる 場合がございます ご了承ください😔 お問い合わせは こどもの国 まで ☎0283-21-1515

みんなで遊ぼう8月~夏まつり~

イメージ
  みなさんこんにちは!! みんなで遊ぼうのお時間です! ”みんなで遊ぼう” は 毎月第3土曜日 午後2時~ に行っています! 8月 の ”みんなで遊ぼう” は 「夏まつり」 を行いました🏮 いつも来てくれる 小学生や、中学生がボランティアで 一緒に盛り上げてくれました! お神輿をかついで入場しました✨ 曲に合わせて 「わっしょい!わっしょい!」 とかけ声をして みんなで一体となってお祭りが始まりました 会場には沢山の参加者が集まってくれました! 今年の夏まつりは ・さかなつり🐟 ・射的🎯 ・ワニワニパニック🐊 ・ヨーヨーつり🎈 の4つの遊びが用意されました! 【  さかなつり🐟  】 魚つりブースでは 7・8月の”ぴよぴよタイム”に実施している 魚つりをパワーアップさせてかわいい魚や リアリティのある魚などを用意して行いました! 「○匹つれた!」と嬉しそうに報告してくれる こどもの姿がありました! 【 射的🎯 】 射的ブースでは 7月の”みんなで遊ぼう”で実施した 的あてをパワーアップさせて 的の種類を増やしたりして行いました! 打つ距離などレベルを変えて行っていたので 一生懸命頑張っていました! 【  ワニワニパニック🐊  】 ワニワニブースでは ペットボトルでワニを作り こども達に叩いてもらいました! 速さや出る場所などレベルを変えて行ったので こども達は嬉しそうに叩いていました! 【  ヨーヨーつり🎈  】 ヨーヨーのブースでは 3つのブースが終わったら、 パーフェクト賞としてヨーヨーの プレゼントがありました🎁 本格的なヨーヨーつりで みんなとても楽しそうでした😊 沢山の方のご参加ありがとうございました! 改めて、ボランティアをしてくれた 小中学生の子たち ありがとうございました😌 9月 の ”みんなで遊ぼう” は 9月20日(土) 午後2時~ 「秋の壁面制作」 を予定しています!🍂 ”みんなで遊ぼう”「夏の壁面制作」に 参加された方へ 「夏の壁面制作」で作った作品を 返却いたします 9月第3週から の返却になります 来館した際お声かけください

ぴよぴよタイム8月~水あそび(魚つり)~

イメージ
みなさんこんにちは 8月 の ”ぴよぴよタイム” について お伝えしていきます🐤 ”ぴよぴよタイム” は 原則毎週金曜日 午前11時~ 行っています! 今月は先月に引き続き、 「水あそび」 を行いました! 熱中症アラートの状況を見て 館内で魚つりも行いました🐟 今月は活動前に 「グルグルまわる回転ずし」 や 「さかながはねて」 をみんなで踊りました! 「グルグルまわる回転ずし」 ではお寿司のかかれたうちわをもって 呼ばれたらうちわを上げて 一緒に楽しみました🍣 「さかながはねて」 ではみんな前に出てきて 「さかながはねて♪ あたま(目、口など)にくっついた♪」 と身体を動かしながら厚生員の真似をして 上手に踊ってくれました✨ 外のプールでは気持ちよさそうに 水あそびする姿が見られました😊 保護者の方もビショビショになって 楽しんでいました!! 熱中症警戒アラートが発表された際は 館内でプールを用意して魚つりを行いました! 良いところで落ちてしまうので 上手に釣れるように頑張っていました😊 来月の ”ぴよぴよタイム” は 「しゃぼんだまあそび」 を 予定しています!! ぜひ遊びに来てください!

わんぱくタイム8月~紙ひこうき遊び~

イメージ
 みなさんこんにちは! 暑い日々が続いていますね😓 熱中症警戒アラートも発表されていますので まだまだ気を抜かず水分補給等 熱中症対策に努めましょう! さて、 8月 の ”わんぱくタイム” について お伝えしていきます! ”わんぱくタイム” は 原則毎週水曜日 午後3時30分~ 主に小学生 を対象に行っています! (小学生の来館状況で時間は前後します) 今月は、 「紙ひこうき遊び」 を行いました🛫 第1回目は事前に色々な形、 色々な紙質の紙ひこうきを用意し どの紙ひこうきがよく飛ぶのか比べながら 競争をして遊びました! カラーコーンの向こうまで行くと とても嬉しそうにしている様子でした😊 2回目以降は自分で紙ひこうきを折って 飛ばす活動が始まりました!! 厚生員の先生が教えてくれたり 自分で工夫しながら改良して 素敵な紙ひこうきを作成していました! 飛ばし方も工夫がいるようで 助走をつけたり様々な工夫をしている様子でした👀 満足のいく紙ひこうきが出来たら 何度も何度も飛ばしていました! 活動の最後には 「頑張ったで賞」 に メダルのプレゼントもありました🎁✨ 今月も沢山の方の参加 ありがとうございました! 9月 の ”わんぱくタイム” は 「風船遊び」 を予定しています! ぜひご参加ください!

レクキッズ広場8月~56(イソロク)ミニコンサート~

イメージ
  みなさんこんにちは🌞 夏休み、いかがお過ごしですか? もう夏休みも終わりが近づいていますね😔 さて、 8月 の ”レクキッズ広場” についてお伝えしていきます!! 今月は 偶数月 だったので 保育士デュオの 「56(イソロク)」 による ミニコンサート を行いました🎵 今回は都合により、 なおき先生お一人での出演でしたが 沢山の曲で盛り上がった1時間でした✨ 👆今回のコンサートのプログラムはこちら👆 11曲と沢山の曲を披露してくれました✨ 「アンパンマンのマーチ」 の弾き語りで 多くの観客が集まってきました!! 「夢をかなえてドラえもん」 「しあわせなら手をたたこう」 では手拍子や体を揺らしたり 一緒に歌ったり 楽しそうな姿が見られました! 「バスにのって」「はじまる!はじまる!」 では親子で向き合ったり 一緒に体を動かしていました! 私自身、56さんのコンサートで 「バスにのって」 を知りましたが、 今ではこの曲とってもお気に入りで 毎回楽しみにしています😊 「わたしUFOよべるひと」 では観客のお父さんを巻き込んで 一緒にUFOを呼んでいました! こども達もお母さんも大喜びでした😊 なおき先生以外にもUFOよべるひとが いたなんて、、びっくり😮 「メデューサかえった」 この曲では始めになおき先生が 読み聞かせをしてくれました📖💬 こども達もメデューサがどんな生きものか イメージすることができたようです🐍 石になってしまうので メデューサと目を合わせないよう 目をふさいだりして 楽しんでいました! 保護者の方から子どもまで 一緒になって楽しめるコンサートでした✨ 今回も沢山のご参加 ありがとうございました! 次回の ”レクキッズ広場” は 10月27日(土) 午後2時~ 開催予定です ぜひお越しください! お知らせ 10月19日 10:00~15:00 佐野市こどもの国4大イベントの2つ目 「レクリンピック2025」 が開催されます!! ぜひ遊びに来てください!  

青雲教室8月~おもちゃを作って遊ぼう~

イメージ
みなさんこんにちは! 暑い日々が続いていますね、、 お体に気を付けてお過ごしください😌 さて、今月の ”青雲教室” について お伝えしていこうと思います! 8月2日 の 青雲教室 は、 「おもちゃを作って遊ぼう」 でした!! ”青雲教室” は 原則毎月第1土曜日 午後2時~ 退職校長会のボランティア講師 による 楽しく学べる教室です! 今月は 「おもちゃを作って遊ぼう」 ということで、 紙コップロケット を作りました! 紙コップ、お菓子などのフタ、ストロー わりばし、輪ゴム、爪楊枝(1/3程度のサイズ) を使って工作しました! 穴の開いた紙コップとフタで わりばしを入れたストローを固定します そこにようじをくくりつけた輪ゴムを テープで止めたら発射台の完成✨ 講師の先生方や保護者の方と協力して 熱心に工作している様子が見られました👀 発射台が完成したら、 いよいよロケット本体の作成開始! 紙コップに折り紙などを貼り 自分だけのロケットの出来上がり🚀 完成した子から実際に飛ばしてみて 楽しそうに遊んでいました😄 最後はみんなでどれだけ飛ばせるか 競争をしました🔥 高く飛ばすコツなど工夫している 様子が見られました! 次回の ”青雲教室” は、 10月4日(土) 午後2時~ 「ピンポンキャッチャ―を作って遊ぼう」 を予定しています! 参加費は 無料 となっていますので、 ぜひ、ご参加ください!! お知らせ 10月19日 10:00~15:00 佐野市こどもの国4大イベントの2つ目 「レクリンピック2025」 が開催されます!! ぜひ遊びに来てください!  

伝統文化親子体験教室

イメージ
みなさんこんにちは!! 8月11日(土) に 「親子伝統体験教室」 が開催されました!! 太鼓や琴、八木節など 日本の和も伝統を 実際に触れたりしながら 感じることができました!   太鼓の音が鳴るとプレイアトリウムに 続々観客が集まってき始めました! 最初は 琴 を高校生が演奏してくれました! 琴の静かな音色でプレイアトリウムに 厳粛な雰囲気が流れました みんなうっとり聴き入っていましたね😊 八木節 では、お祭りで耳にするお囃子を 演奏してくれました 自然と身体が揺れてしまうような 素敵な演奏でした 鐘、小太鼓、笛 など 色々な楽器で演奏してくれました! 太鼓 は様々なサイズの太鼓や 人数で厚みがあり迫力満点でした! 向きを変えたり動いたりしながら 演奏していた、感動しました! 3つの演奏が終わったら いよいよ体験時間です✨ どのブースも賑わっていました! 教えてもらいながら楽しく 体験している姿が見られました👀✨ みたり聞いたりする機会はあっても なかなか実際に触れる機会はあまりないので とても貴重な時間になりました😌

こどもの国 8月イベント情報

イメージ
  みなさん、こんにちは!! もう8月!! 夏も終わりに近づいてきましたかね? 夏満喫できていますか? こどもの国では夏まつりなど 夏イベントあります! 楽しい夏にしましょう🌞 さて、こどもの国の 8月のイベント情報 を お知らせします (以下の写真は前年度以前のものです) 6日、13日、20日、27日 原則毎週水曜日 午後3時30分~ ”わんぱくタイム” 「紙ひこうき遊び」 主に小学生が対象です ※小学生の来館状況により 時間は前後します 18日、15日、22日、29日 原則毎週金曜日 午後11時~ ”ぴよぴよタイム” 「水あそび」 主に乳幼児対象です (雨天時や気温により屋内で「魚つり」 に変更する場合があります) ※水着は必要ありません 濡れてもよい服装でご参加ください 着替えや帽子、タオルなどご持参ください 8日(第2金) 午後11時~ ”マミー広場” 「健康相談」 16日(第3土) ”みんなで遊ぼう” 「夏まつり」 2日(第1土) 午後2時~ ボランティア講師”青雲教室” 「おもちゃを作って遊ぼう」 23日(第4土)午後2時~ ”レクキッズ広場” 「56(イソロク)ミニコンサート」 11日(祝月)午後1時30分~ 「伝統文化親子体験教室」 「こども映画館」 午後1時30分~ 2回 こども映画館にて 3日(日) 「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」 10日(日) 「ボス・ベイビー」 17日(日) 「SING/シング」 24日(日) 「ミニオンズ フィーバー」 31日(日) 「森のリトルギャング」 イベント参加申し込み受付は 当日 こどもの国 にお越しください! ★ 参加費は全て 無料 です ★ ご家族揃って遊びに来てください! (総合こどもセンター入館の際、 市外の大人の方は1人200円の入館料がかかります) 都合により、急きょ変更や中止になる 場合がございます ご了承ください😔 お問い合わせは こどもの国 まで ☎0283-21-1515