みなさんこんにちは 暖かく感じる日がきたと思ったら突然の雪ですね… 体調にお気を付けてお過ごしください😌 さて、 2月5日(日) 午後2時~ 「レクゲームで遊ぼう教室」 をおこないました! 今回の講師の先生は、 佐野市レクリエーション指導者クラブ の 兵藤瑞穂先生 です! 宇宙少年団活動や、レクキッズ広場、 体験教室等で大変お世話になっている先生です 今回は 「レクゲームで遊ぼう」 ということで 楽しくみんなでできる遊びをおこないました✨ 👆 「ちょうちょ」 のリズムに合わせて 「とまと」 と言いながら頭、肩、膝の順にタッチしている様子です 「と」が頭、「ま」が肩、「と」で膝をタッチします ぜひお家でもやってみてください! 次は じゃんけん列車 をおこないました! じゃんけん列車 とは…❓❓ 歌いながら歩き回り、歌が終わったところで じゃんけん相手を見つけます👀 先頭の人同士でじゃんけんをし、負けた子は 勝った子の後ろについて肩を持ちます! どんどん列を伸ばしていき、最後に先頭になった子の勝ちです!! 最後の最後で負けてしまった子が とても悔しそうでした…😖 こちらも友だちとすぐできる遊びなので ぜひ遊んでみてください!👍 じゃんけん列車の後は 「なべなべそこぬけ」 を おこないました! 最初は2人組で挑戦しました! 2人、4人と増やしていき、 最後は参加者全員で 「なべなべそこぬけ」 にチャレンジ!! 成功すると全員から「やったー!」と 歓声があがっていました!! 今度は道具を使ったゲームです! 最初は輪投げをおこないました☆ ペットボトルに1~3の番号が振っており 順番通りに入れていくようです💦 輪を投げて入らなかったら次の人へパスします 狙ったところへ入れるのが難しいかな? 苦戦している様子が見られました👀 こちらも難しかったかな?? 筒を半分に切ったものを使用して ビー玉を送りながら運ぶゲームです!! 筒に玉が乗っている間は、その人は歩くことができません💦 自分の筒からお友達の筒へ玉を送りだしたら 先回りをして、また玉を受け取る繰り返しで ゴールを目指します!! ゴールまでどれくらいかかるか タイムアタックをおこなったところ 3分 でゴールにたどり着けました!!! よく頑張りました💮 楽しく遊んだ後には、参加賞として 折り紙で制作...