🍁レクリンピック2024🍁
みなさんこんにちは
10月20日(日)
午前10時~午後3時
こどもの国の4大イベントの1つ
「レクリンピック2024」を
開催しました✨
当日はいい天気に恵まれ、
たくさんの来場者で会場は
盛り上がっていました☀
今回実施した9つのコーナーと
特別コーナーの様子をお知らせします!
<モルック>
佐野市ボーイスカウト・ガールスカウト連絡協議会
モルック棒を持ち、
「スキットル」と呼ばれる的を
狙って倒していくゲームになります!
1本だけ倒した場合は、スキットルに
書かれた数字分得点が入り、
複数本倒した場合は、
倒した本数分点数が入り
ぴったり50点を取ったら勝利となります
離れた場所に並べられたスキットルを
狙ってモルック棒を投げている様子が見られました
点数をオーバーしてしまったのか
悔しそうな様子の子もいました😅
<アストロカー黒点観測&ストローロケット>
日本宇宙少年団佐野分団
午前のうちは黒点が綺麗に
見えていましたが、午後になると
雲が多くなり黒点を見ることができませんでした😖
また、アストロカーの前では
宇宙少年団リーダーのご指導のもと
ストローロケットの制作をおこなっていました🚀
勢いよく飛んでいくロケットに
驚いている様子でした👀
<輪投げ&木製パズル>
佐野市子ども会連合会
定番の輪投げ!
簡単そうで実は難しかったり…
狙った場所に中々入らないのが
輪投げの面白い所でもあります😊
だからこそ狙った的に入ると嬉しいですよね
また、可愛い木製のパズルがあり
保護者と相談しながら
完成させている様子が見られました✨
<車輪レース&コーン輪投げ>
佐野市レクリエーション指導者クラブ
大きな輪をカラーコーンに目がけて
投げていきます✨
一番遠くのカラーコーンを狙って
思い切り投げる保護者の姿も見られました👀
<スカイクロス・ソリティア・ジェンガ>
たぬまレクリエーション俱楽部
こちらのコーナーでは
ペットボトルキャップソリティアや
ジェンガ、スカイクロスなどの
ゲームを展開していました✨
保護者やボランティアの方と
ジェンガの対決をしたり、
ソリティアに黙々と挑戦している子もいました
<輪ゴム鉄砲>
佐野退職校長会
こちらでは、輪ゴム鉄砲を実際に制作した後
自分で作った輪ゴム鉄砲で的あてを
おこなっていました✨
最後はお土産で輪ゴム鉄砲を
プレゼント🎁✨
レクリンピック中や、終了後に
嬉しそうに見せてくる子が多くいました😊
<シャボン玉遊び>
佐野市ボランティア協会
こちらは未就学の子にとても人気の
コーナーとなっていました✨
近くを通ると、きれいなシャボン玉と
子ども達の賑やかな声で
溢れていました✨
<カップインカラーボール>
栃木県家庭教育オピニオンリーダー連合会佐野支部
こちらは、小さなカラーボールを
ネットの中に入れられるかチャレンジする
コーナーで、大人から子どもまで
楽しんでいる様子でした
小さいボールだけでなく
キャンディボールを使用した時もありました✨
<的あて・ボトルフリップチャレンジ・
障害物競争・玉入れ>
中高生ボランティア研修会 ここっとゆーす
こちらは、中高生ボランティア研修会
ここっとゆーすの皆さんによる
手作りのゲームコーナーとなります✨
お兄さん、お姉さんたちと一緒に
的あてや玉入れなどを楽しんでいる様子でした✨
★特別コーナー
<佐日ブラス演奏会>
佐野日本大学高等学校・中等教育学校吹奏楽部
佐野日本大学高等学校・中等教育学校吹奏楽部の
吹奏楽部の皆さんによる演奏を
午前と午後の部で実施しました🎶
みんなの知っている
赤と緑が特徴的な双子が登場する
あのゲーム🍄🌟のテーマなど
楽しい楽曲が盛りだくさんでした
<一斉ジャンプ>
こどもの国企画事業実行委員会
参加者みんなでこどもの国の
芝生広場に集まり、タイミングを合わせて
一斉にジャンプ!!↑↑
何度か練習を重ね、いざ本番!!
みんなでタイミングよく
一斉にジャンプすることができました✨
以上がレクリンピックで実施した
9つのコーナーと特別コーナーの
お知らせとなります✨
今回のレクリンピックは
前年度とは異なり、晴天の中での
開催となりました☀✨
本当にたくさんのご参加
ありがとうございました!!
様々な遊びを展開してくださった
各支援団体の皆様のご協力により
無事にレクリンピックを開催することができました!
次回の4大イベントは
12月22日(日)
午前10時~午後3時
「愉快なクリスマスコンサート」を
予定しております🎶
ぜひぜひ遊びに来てください!!
コメント
コメントを投稿