ネイチャーゲーム遊び教室

 
みなさんこんにちは!

お知らせが大変遅くなってしまい
申し訳ありません💦

11月4日(祝・月) 午後2時~
「ネイチャーゲーム遊び」
おこないました!
今回の講師の先生は
たぬまレクリエーション俱楽部に所属し、
ネイチャーゲームリーダーの
資格をお持ちの
恵田年和(えだ としかず)先生です!!


まずは工作教室に集まり、
講師の先生による簡単な
講座をおこないました!
自然についての様々な講話で
自然について多くの学びがありました😊


講話を聞いたあとは
屋外へ移動し、「カモフラージュ」という
活動をおこないました!

~カモフラージュとは?~
昆虫や生きものたちの
擬態や保護色を学ぶ人気の
ネイチャーゲームです🍃
自然の中に目立たないように設置された
人工物を注意深く探すゲームです👀


よ~く目を凝らして探しています👀
このゲームでは「あった!」と
指をさすのではなく、心の中で
静かに数えていきます

今回10個以上の人工物が
隠されていましたが、ほとんどの方が
半分ほどしか見つけられませんでした…
ちなみに筆者はどんなに目を凝らしても
7個しか見つけられませんでした‥‥😖
う~ん…悔しい…


次の活動は「動物交差点」!!

~動物交差点とは?~
自分の背中につけられたカードの
「生きものの名前」を他の人に
質問しながら当てていくゲームです!


自分の背中につけられた
生きものの名前を当てるべく
色んな人に声をかけて、1つでも多くの
ヒントを得て、考える姿が見られました👀✨

「わたしは羽が生えていますか?」や
「わたしは虫ですか?」など
「はい」か「いいえ」で答えられる質問をし、
答えてもらった後にヒントを貰い、
そのヒントを元に生きものの
名前を当てていきました✨

最後には全員が自分の生きものの
名前を当てることができ、
記念に「フィールドビンゴカード」
プレゼント🎁✨

活動終了後も、ビンゴカードを
見ながら、こどもの国の
芝生広場を散策する様子が見られました😊

今回の「ネイチャーゲーム遊び教室」
ご参加いただきまして
ありがとうございました!!

参加した皆さんは、
今度から自然を見る目が変わると思います👀












コメント

このブログの人気の投稿

こどもの国 5月イベント情報🎏

こどもの国 8月イベント情報🍉

こどもの国 9月イベント情報🍁