投稿

2025の投稿を表示しています

こどもの国 8月イベント情報

イメージ
  みなさん、こんにちは!! もう8月!! 夏も終わりに近づいてきましたかね? 夏満喫できていますか? こどもの国では夏まつりなど 夏イベントあります! 楽しい夏にしましょう🌞 さて、こどもの国の 8月のイベント情報 を お知らせします (以下の写真は前年度以前のものです) 6日、13日、20日、27日 原則毎週水曜日 午後3時30分~ ”わんぱくタイム” 「紙ひこうき遊び」 主に小学生が対象です ※小学生の来館状況により 時間は前後します 18日、15日、22日、29日 原則毎週金曜日 午後11時~ ”ぴよぴよタイム” 「水あそび」 主に乳幼児対象です (雨天時や気温により屋内で「魚つり」 に変更する場合があります) ※水着は必要ありません 濡れてもよい服装でご参加ください 着替えや帽子、タオルなどご持参ください 8日(第2金) 午後11時~ ”マミー広場” 「健康相談」 16日(第3土) ”みんなで遊ぼう” 「夏まつり」 2日(第1土) 午後2時~ ボランティア講師”青雲教室” 「おもちゃを作って遊ぼう」 23日(第4土)午後2時~ ”レクキッズ広場” 「56(イソロク)ミニコンサート」 11日(祝月)午後1時30分~ 「伝統文化親子体験教室」 「こども映画館」 午後1時30分~ 2回 こども映画館にて 3日(日) 「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」 10日(日) 「ボス・ベイビー」 17日(日) 「SING/シング」 24日(日) 「ミニオンズ フィーバー」 31日(日) 「森のリトルギャング」 イベント参加申し込み受付は 当日 こどもの国 にお越しください! ★ 参加費は全て 無料 です ★ ご家族揃って遊びに来てください! (総合こどもセンター入館の際、 市外の大人の方は1人200円の入館料がかかります) 都合により、急きょ変更や中止になる 場合がございます ご了承ください😔 お問い合わせは こどもの国 まで ☎0283-21-1515

インターンシップがありました✨

イメージ
 みなさんこんにちは! 最近は毎日のように雨模様ですね、、 体調崩さないよう、お気をつけ下さい 7月8日(火)~7月11日(金)の4日間 、 佐野松桜高校 から2年生5名の生徒が インターンシップ に来てくれました! 開館準備、屋外巡回、厚生員事業、 工作など様々な業務を体験してもらいました✨ 水曜日には ”わんぱくタイム” に参加し 準備体操の 「エビカニクス」 の踊りや、 今月の活動の 「スカイクロス」 をこども達と 一緒にしました! こども達も高校生と遊び 嬉しそうな様子でした 木曜日は休館日でしたが、 厚生員と 救命講習 に参加しました! AEDの使い方などを熱心に学び体験していました 金曜日には ”ぴよぴよタイム” に参加しました! 「南の島のハメハメハ大王」 「エビカニクス」 をこども達と踊りました 「魚つり」 でもうまく釣るコツを教えていたり、 楽しそうにこども達とふれあっていました😊 毎日業務が盛りだくさんでしたが 真剣に業務に取り組んでくれました! 4日間あっという間でしたが、 さまざまなことを体験し、 気づきや学びを得たと思いますので、 今後に活かして貰えたら嬉しいです✨ スタッフ一同応援しております🔥 4日間に渡るインターンシップ 大変お疲れさまでした! そして、改めてありがとうございました 是非これからも遊びに来てください😌

マイチャレンジを実施しました✨

イメージ
 みなさんこんにちは! 大変遅くなりすみません💦 6月24日(火)~7月26日(木)の3日間 、 田沼東中学校 から4名の生徒が マイチャレンジ に来てくれました! 開館準備、受付、屋外巡回、厚生員事業、 工作など様々な業務を体験してもらいました✨ 水曜日には ”わんぱくタイム” に参加し 今月の活動の 「バドミントン遊び」 を一緒に行いました! 上手なお兄さんお姉さんと 一緒にバドミントンができて こども達はとても楽しそうでした😊 サーブやラリーのコツを教えてくれました! 中学生の皆さんには、 たくさんの紙のお花を作ってもらいました! 中学生が作ったお花で虹を作りました! 玄関の虹が新しくなったの気がついたかな? プレイアトリウムのライン引きや 本棚の整理など沢山お仕事を体験してもらいました! 3日間というとても短い期間で あっというかでしたが、 さまざまなことを体験し、 気づきや学びを得たと思いますので、 今後に活かして貰えたら嬉しいです✨ スタッフ一同応援しております🔥 3日間のマイチャレンジ 大変お疲れさまでした! そして、改めてありがとうございました 是非これからも遊びに来てください😌 

青雲教室7月~スライムを作って遊ぼう~

イメージ
  みなさんこんにちは! 7月になり本格的に暑くなってきたので こまめに水分補給し熱中症にお気を付けてください💦 本日お伝えしていくのは、 7月5日 に実施した ”青雲教室” です! 今月は 「スライムを作って遊ぼう」 を行いました! ”青雲教室” は 原則毎月第1土曜日 午後2時~ 退職校長会のボランティア講師 による 楽しく遊び学べる教室です! みんなスライムに興味津々で 大盛況でした! まずは好きな色の色水をつくり、 洗濯のりを加えよく混ぜます🌀 色水と洗濯のりは 1:1 の割合だそうです😄 良く混ぜたら次はホウ砂水を加えていきます! この時の ポイント は ホウ砂水を一気に加えず 少しづつ加えて混ぜることです! 一気に加えすぎると固くなってしまうそうです! ホウ砂水を加えよ~くかき混ぜ 固まってきたらスライムの完成✨ 完成したら手でコネコネしたり 伸ばして遊んでいる様子でした! ホウ砂水を入れすぎて固まりすぎたスライムは 酢を少しかけてあげると柔らかくなるそうです! 塩を少しかけると 水分が抜けてスーパーボールのように なるそうです!お家で試してみてください😊 沢山のご参加ありがとうございました! 次回の 青雲教室 は 8月2日(土) 午後2時~ 「おもちゃを作って遊ぼう」 を予定しています! 参加費無料 となっていますので 是非ご参加ください! 参加受付は当日 こどもの国 までおこしください😌

七夕遊び親子教室

イメージ
みなさんこんにちは! 遅くなりすみません😔 みなさんは七夕の日何かお願いしましたか? さて、本日お伝えするのは 7月6日(日) に行われた 「七夕遊び親子教室」 です!! 今回の七夕遊び親子教室は、 家庭教育オピニオンリーダー カタクリの会 の皆さんが講師でした!  輪飾りや三角飾り、短冊、UFOなど 様々な飾りを用意していただきました😌 輪飾りや三角飾りは数枚の折り紙を 重ね糊付けして作成しました! 先生方からご指導いただきながら 保護者の方に支えてもらいながら どこに飾りをつけようか考えながら 楽しんでいる様子でした😊 完成したらミニ笹飾りを持って記念撮影📷✨ みんなのお願が叶いますように😌 大きな笹飾りを館内に飾りました ぜひお越しください🎋 今回の 「七夕遊び親子教室」 沢山のご参加ありがとうございました! 次回の体験教室は 9月21日(土)午後2時~ 「さいかつぼーる遊び教室」 です! あまりなじみのない名前すね どんな遊びなんでしょう💭 是非遊びに来てください!

こどもの国 7月イベント情報

イメージ
  みなさんこんにちは! いよいよ7月に入り夏になりましたね! こまめな水分補給を心がけ、 熱中症に気をつけて過ごしましょう😌 こどもの国の7月 のイベント情報を お知らせします! (以下の写真は前年度以前のものです) 2日、9日、16日、23日、30日 原則毎週水曜日 午後3時30分~ ”わんぱくタイム” 「スカイクロス遊び」 主に 小学生 が対象です ※小学生の来館状況により 時間は前後します 4日、11日、18日、25日 原則毎週金曜日 午前11時~ ”ぴよぴよタイム” 「水あそび」 主に 乳幼児対象 です (雨天時や気温により屋内で「魚つり」 に変更する場合があります) ※水着は必要ありません 濡れてもいい服装でご参加ください 着替えや帽子等ご持参ください 11日(第2金) 午後11時~ ”マミー広場” 「健康相談」 19日(第3土) ”みんなで遊ぼう” 「空気砲と的あて」 5日(第1土) 午後2時~ ボランティア講師”青雲教室” 「スライムを作って遊ぼう」 6日(日)午後1時30分~ 七夕遊び親子教室 20日(日) 午後2時~ 夏がきたきたコンサート 26日(日) 午後2時~ ”レクキッズ広場” 「ミニアンサンブルコンサート」 「こども映画館」 午後1時30分~ 2階 こども映画館にて 12日(土) 「くもりときどきミートボール」 13日(日) 「くもりときどきミートボール2」 21(祝月) 「ミニオンズ」 27(日) 「パウパトロール・ザ・ムービー」 イベント参加申し込み受付は 当日こどもの国にお越しください! ★参加費は全て 無料 です★ ご家族そろって遊びに来てください! (総合こどもセンター入館の際、 市外の大人の方は、 1人200円 入館料がかかります) 都合により、急きょ変更や中止となる 場合がございます ご了承ください😔 お問い合わせは こどもの国 まで ☎0283-21ー1515

折り紙遊び教室

イメージ
みなさんこんにちは! 今年度最初の ”体験教室” がスタートしました!! ”体験教室” は様々な団体の講師による レクリエーションや工作など 楽しく学べる教室です! 第1回目の体験教室は 6月8日(日) 午後2時 から 「折り紙を作って遊ぼう教室」 を実施しました! 今回の講師の先生は 毎月第1土曜日 に実施している ”青雲教室” でも大変お世話になっている 佐野退職校長会 の 稲垣佳代子先生 です! お手伝いに同所属の 豊原先生 も来てくれました! 今回は絵本 「はらぺこあおむし」 に登場するあおむしを作りました!!🐛 稲垣先生による絵本の読み聞かせを聞いて、 あおむしのイメージを膨らませていました✨ さっそくあおむしを作り始めましたが、 重ねる部分や左右交互にしなくてはいけない部分が 難しくお父さんお母さんも大苦戦していました💦 先生方が大きな折り紙で分かるように 繰り返し説明してくれました 制作中もテーブルを周り コツや丁寧な説明をしてくださいました! 胴体部分のパーツは左右交互にして重ねていったので 後半になるとみなさんコツを掴んで 熱心に作っていました🔥 左右交互にしたことで身体が本物のあおむしのように うねうね動かすことができます! 是非おうちでも作ってみてください! 今回の 「折り紙を作って遊ぼう教室」 に ご参加いただきましてありがとうございました😊 次回は 7月6日(日) 午後1時30分~ 「七夕遊び親子教室」 を行う予定です🎋 是非遊びに来てください!

青雲教室6月~ボビンカーを作って遊ぼう~

イメージ
みなさんこんにちは!! 6月7日(土)に令和7年度の ボランティア講師”青雲教室” が スタートしました! ”青雲教室”とは 佐野市内で退職された小・中学校の 校長先生方で組織されている 「退職校長会」 の先生方の指導による 遊んで学べる楽しい体験教室です!! 今年度は今回の6月7日~令和8年2月7日 (1月を除く)計8回を予定しています! 毎月第1土曜日 の 午後2時~ 実施します! おもちゃ作りや、キーホルダー作り、スライム作りなど 様々な内容を予定しています!! 今年度の第1回目は 「ボビンカーを作って遊ぼう」 でした! 今年度は屋外の森の工作教室での活動でした! 受付時に館内で見本を用意していると 多くの方が「参加したい!」と言ってくれました! 恐竜が乗ったボビンカーを作りました🦖 配布されたキットの材料確認をして さっそく活動に入りました! まずは恐竜に色を付けたり、 顔を描いていきます カラフルな恐竜や 後と前で柄の違う恐竜など 素敵な恐竜がたくさんでした✨ 次は恐竜とボビンカーの組み立てです! 先生方がうまく走らせることができるよう 丁寧に調整してくれました! 土台の部分が難しくうまく走らせるのに 大事なポイントの1つでした💦 完成した子から床で走らせたり 友だちと競争していました たくさん輪ゴムがねじれるように ハンドルを思いっきり回すのがコツです😊 今回の 「ボビンカーを作って遊ぼう」 に ご参加いただきありがとうございました! 次回の ”青雲教室” は 7月5日(土) 午後2時~ 「スライムを作って遊ぼう」 を予定しています! ぜひご参加ください!

みんなで遊ぼう6月~壁面制作・夏~

イメージ
  みんさんこんにちは! 原則毎月第3土曜日 午後2時~ ”みんなで遊ぼう” です! 今月 6月21日(土) は 「季節の壁面制作 夏」 を行いました! 今回は 「ひまわりとわたし」 を作りました🌻 まずは、 「こどもの国のテーマ」 を みんなで踊り活動をスタートしました! 事前に材料を配布していたので、 テーマを踊った後 すぐに工作活動に入りました! まずはひまわり作成です 葉っぱと花びらを一枚づつ貼り付けていきます 「ここは斜めにしたいな」 「葉っぱは一枚にしようかな」 とたくさん工夫していました👀 ひまわりができたら次は 「わたし」 を作りました! 夏は暑いので帽子も忘れずに被せて、 ひまわりに貼り付けてクレヨンで顔や髪の毛 を描いて完成!! 服に模様をつけている子や 帽子にアクセサリーをつけている子が いました! 完成したら作品を持って記念撮影📷✨ 完成した素敵な作品は プレイルームの壁面に掲示しました✨ ぜひ見に来てください! 夏の壁面制作参加者の方へ 秋の壁面制作後 作品は返却致しますので 来館した際お声かけください 次回の”みんなで遊ぼう”は 7月19日(土) 午後2時~ 「空気砲と的あて」 を行う予定です! ぜひ遊びに来てください!

ぴよぴよタイム6月~新聞紙あそび~

イメージ
  みなさんこんにちは! 湿度が高くてジメジメしていますね💦 体調にお気を付けください さて、今月の ”ぴよぴよタイム” の様子を お伝えしていきたいと思います😌 ”ぴよぴよタイム” は 原則毎週金曜日 午前11時~ 乳幼児を対象として行っています! 6月 は 「新聞紙あそび」 を行いました! まずは「さんぽ」や「こどもの国のテーマ」 の踊りから始まりました みんなとっても上手に踊っています🎶 手遊びをして活動スタートです✨ 新聞紙をぐしゃぐしゃにして アンパンマンのパンチボールを作って たくさん 「アンパンチ!!」 をして楽しんでいる様子でした 新聞紙をビリビリに破り、 新聞紙のプールに入れて遊びました おうちではなかなかできないので とても楽しんでいる様子でした👀 上から新聞紙をかけると キャッキャととても喜んでいました✨ 7月 の ”ぴよぴよタイム” は 「水あそび」 を予定しています! (雨天時や気温により屋内で 「魚つり」 に変更する場合があります) ※水着は必要ありません 濡れてもいい服装でご参加ください 着替えや帽子等ご持参ください