令和3年度 ボランティア研修会 ここっとゆーす

報告が大変遅くなりましたが、、、
令和3年度 中・義・高生ボランティア研修会
「ここっとゆーす」
が4月25日(日)からスタートしました!
この研修会は
佐野市こどもの国佐野市教育委員会生涯学習課との連携事業です!

4月25日(日)6月13日(日)
2回の研修会の様子をまとめて報告します!

ちなみに、「ここっとゆーす」には
【こ】個性を出し合い
【こっと】こどもたちと楽しく活動する
【ゆーす】若者
という意味があります☆


第1回目は、事業内容等の確認の後
まずは、アイスブレーキング、そして
「ボランティアとは?」というテーマで出井先生の講義を受けました。

ひとことで「ボランティア」といっても
様々な形があることに気づいたようです👀



続いて、「危険予知(KYT)」というテーマで
吉澤先生の講義を聞き、
「こどもフェスティバルに伴う危険予知等」について、
奥村先生・廣瀬先生のご指導の下
実際にこどもの国内を見て回ったり、
話し合ったりする活動を行いました!


しかし、残念ながら「こどもフェスティバル」は中止。
それに伴い第2回目の研修会も中止となり、
先日6月13日(日)第3回目の研修会が行われました!
こどもの国での遊びの支援<実践>です!


まず、アイスブレーキングとして、
『こどもの国のテーマ』を歌って始まりました!

続いて、吉澤先生より
「わたしのボランティア活動」
というテーマで講話をいただきました。


講話を聞いたうえで、
続いては、本日のメイン活動である
「遊びの支援」についてを考えます。

出井先生がアイスブレーキングと導入を。
その後磯先生、兵藤先生が
「遊びの支援」のヒントとして実物を見せながら実践例を提示しました☺

それをもとに、班ごとに話し合い、
計画書を組み立て、道具を作り、
午後2時~3時の実践への準備に取り組みました!


約3時間、途中昼食を摂り
集中して作業に取り組んでいました。

そして、いよいよ実践です!
高校3年生代表2名の館内放送を合図に準備開始、
そして、「ここっとゆーす 遊びの広場」がスタートしました☺


まずは、研修生全員と、こどもの国児童厚生員
『こどもの国のテーマ』を歌って踊って
『ピクニック』で鳴きまねを披露しました🐱
10名の代表者のみなさん、頑張りましたね💮


ウォーミングアップ完了!
各班持ち場に移動し本格スタート!!

<A班:ペットボトル倒し>
アンパンマンのイラスト&点数がかいてあり、
参加した子どもたちも大喜び♫

<B班:コロナウイルスをやっつけろ!>
ウイルス風船にボールを当ててウイルス退治!
カラフルでワクワクしますね🎈

<C班:動物しんけいすいじゃく>
同じ動物の絵を2枚当てられるかな?
さぁ!ボールの行方はいかに!?

<D班:どうぶつパックン!>
奥から手前に来るほど難易度アップ🆙
繰り返し成功するまで、動物たちにご飯をあげていました🍙

<E班:アニマルバスケット>
いろんな動物のリングにボールをシュート!
大小さまざまでなかなか難しい!

1時間の実践を終え、最後は班ごとに話し合い
報告書の作成、発表をおこないました。


とっても盛りだくさんで充実した1日になりました!
みなさんとても熱心に取り組んでいました👀
たった1日で、計画→準備→実践→報告
のすべてをやり遂げ、
中身も大変クオリティが高く感動しました!
私たち児童厚生員も勉強になりました!
こどもの国でも実践してみようと思います✊

研修生の今後の活躍に期待大ですね✨
頑張りましょう!!
お疲れ様でした\(^o^)/

コメント

このブログの人気の投稿

こどもの国 5月イベント情報🎏

こどもの国 12月イベント情報⛄

こどもの国10月 イベント情報👻